なんか最近はまれるゲームがありません。
機種はpspかdsでお願いします。
面白いゲーム誰か教えてください。
そんなあなたに魔界戦記ディスガイアシリーズをオススメします^^
PSPで出てるのは
魔界戦記ディスガイアPORTABLE 通信対戦はじめました。
魔界戦記ディスガイア2 PORTABLE
DSで出てるのは
魔界戦記ディスガイア 魔界の王子と赤い月
があります
ディスガイアとは『史上最凶やり込みシミュレーションRPG』と銘打つだけあり、一般的なSRPGと比べてやり込み要素が非常に多い。通常100程度のレベルの最大値は9999であり、HPは4000万超、能力値は2000万超まで成長させることができる。
アイテムの収集から全ての技の修得、自由度の高いアイテム強化、パラメータ成長率が高い状態でレベル1から育て直せる転生システムなど、全てのやり込み要素を満たすには300時間以上のプレイ時間が必要と言われる。議会の提案によって出現する隠しステージでは出現モンスターのレベルが1000を超えるものも存在し、アイテム個別にアイテム界と呼ばれるランダムダンジョンが存在するなど、「史上最凶やり込み」の名に相応しい作品となっている。
ストーリーを重視した『マール王国の人形姫』シリーズよりも、ゲーム性を高めた『ラ・ピュセル 光の聖女伝説』の方が高い評価を受けたことから、さらにゲーム性を重視して開発され[1]、初めて10万本を超える売り上げを記録した[2]。2004年11月3日には、廉価版『魔界戦記ディスガイア PlayStation 2 the Best』が発売されている。
2006年11月30日には「エトナ編」・新EXステージなどが追加されたPSP版『魔界戦記ディスガイア PORTABLE』が、2007年11月29日には通信対戦機能を付加したPSP廉価版『魔界戦記ディスガイア PORTABLE 通信対戦はじめました。』が発売された。また2008年6月26日には、DS版『魔界戦記ディスガイア 魔界の王子と赤い月』が発売された。
北米ではPS2版はAtlus U.S.A.、PSP及びDS版は日本一ソフトウェアの子会社NIS Americaから発売されており、欧州ではPS2、PSP版ともにKOEI LIMITED、DS版はスクウェア・エニックスから発売されている。
他メディア展開としては、2003年に漫画化・小説化され、2006年にはアニメ化もされた。マンガは神堂あらしによるコミックZERO-SUMでの連載(2003年4月号から12月号まで)の他、双葉社・スクウェア・エニックス・スタジオDNA(現・一迅社)から4コママンガが、スタジオDNA・エンターブレイン・ジャイブからアンソロジーコミックが刊行された。また小説は電撃ゲーム文庫とファミ通文庫から刊行されています。
やりこめば100万時間は遊べますよ(笑) ぜひ一度やってみてください^^
ぼくのなつやすみ
楽しいですよ。
0 件のコメント:
コメントを投稿